脱力ホームスクール

年子を育てる働くママの家庭学習の記録

【おうち英語】どうして英語を学ばせたいのか?

「子どもに熱心に英語を学ばせようとするのは、親自身が英語のせいで失敗や悔しい思いをしたことがあるから」と、どなたかがブログで書いておられました。


なるほどです。もしくは、英語をやっていてよかった!という体験をしているから、というのもあるでしょうね。


私自身、遊び呆けてた高校時代を除けば英語は割と好きな科目で、社会人になってからもなんだかんだで日常的に英語に関わる状態が続いていました。うんざりすることも多かったですが、おかげさまで一般の日本人の中では、英語への抵抗が少ない方だと思います。


そしてこの、「英語への抵抗が少ない」おかげで、よかったなと思うことは多いんです。


英語に抵抗がないだけで、世界が広がるんです。となれば英語が自在に使えるなら、もっと世界は広がるということ。


コミュニケーションできる相手は一気に増えるし、ネットの情報も日本語オンリーとは比較にならない。どうせなら、我が子にはこの広い世界を知って欲しい。


だから強制はしないけれど、いざ英語が必要となった時、ちょっと気合を入れれば「英語が使える」ように、ゆるくおうち英語をしています。


いい大学に入るためでもないし、学校の成績を上げるためでもないです。英語は生活の中で持っていて損はしないスキルだから、楽に身につけられるんだったら身につけたらいいよね、って感じかな。


ですので…。ネットにあふれる小1で英検合格!みたいなスーパーキッズをすごい、ウラヤマーと思いつつも、別に目指そうとは思いません(笑)。(時々焦りますが)


毎日頑張って語りかけをしたり、就学で英語力が落ちることを懸念して万全の策を練るおうち英語マイスターなママたちを、すごいと尊敬しつつも、我が家のやり方じゃないなと一歩引いて見ています(笑)。


ほんと、どこを目指すか?ゴールはどこか?ですよね。


我が子には自分の頭で考える人、自分の人生は自分で責任を取れる人になって欲しい(失敗も成功も含めて)と私は思っていて、基本的な学力とか、英語のスキル、コツコツ学びを続ける習慣は、そういった力をさらに伸ばすものだと思うから、ゆるくおうち学習をすすめています。


おうち英語も、気合十分なスーパーママだけのものではなく、私みたいにゆるくのんびりなスタイルでもいいはず。親も子も辛くならない、のんびりゆるいおうち学習が広がるといいなと思っています。