脱力ホームスクール

年子を育てる働くママの家庭学習の記録

【小学生からのおうち英語】あせらず地味にコツコツと。

就学に伴い英語教室を退会、おうち英語に切り替えて3ヶ月目に入りました。


3月からベビーパークの英語育児講座を受講し、音声ドラマのかけ流しと絵本の多読、単語のフラッシュカードを継続。その他中古で手に入れたECCの絵本教材で毎日音読もしています。


遊んでいる途中、かけ流し音源に合わせて一緒に口ずさむなど、脳の中に英語が蓄積されつつある感じ。が、ベビーパークは今月で卒業することにしました。理由は毎度ながら費用対効果です(笑)。


かけ流しは、脳に英語回路を作ることが目的とのこと。なので年齢的に内容を理解できるものであれば、基本なんでもOKなのだそうです。で、より良いのはその後に「意味づけ」ができること。たっぷりかけ流しした後、耳にしていた言葉の意味が分かる、映像や絵を数回見せることで、英語が英語のまま脳に定着してゆくのだそう。


それを聞いて思ったわけです。2年間通ったbe-studioのCDをかけ流せばいいんじゃないか?と。。。


be-studioの幼児コースカリキュラムは、毎月5分程度のストーリー、ストーリーで使用した表現や単語のチャンツ、ナーサリーソングでできています。教室ではアクティビティが加わりますが、CDはストーリーの朗読、チャンツ、歌で毎月大体15分くらい。これを毎日繰り返しひかけ続ければいいじゃん!と、母は気が付いてしまった。


テキストも残しているので、時々めくれば意味づけにもなります。それにすでに一度やっている内容なので、分からないから嫌!と否定もされません。あああ、通学しているうちにかけ流しのことを知っていれば、もっとちゃんと活用できたのに〜!ということで、手持ちの教材を使って細々とおうち英語を続けることに決め、費用のかかるベビーパークは退会することにしました。


ベビーパークはかけ流し、動画コンテンツ、絵本と内容が充実しており、これから英語育児をスタートする方には自信を持っておすすめです!しかし我が家の場合はもうすでに活用できる教材があったので、改めてベビーパークは必要ないなと判断しました。ちなみに、動画はYouTubeとディズニー+、絵本はECC絵本でフォローしています。


それにしても、退会してもお世話になりっぱなしのbe-studio。たまたま近所ってだけで通い始めたのに、まさかこんなに助けられるとは思わなかったです。地味に2年続けて良かった〜。


そんなわけで、iTunesでひと月ごとのかけ流しプレイリストを作りました。その月に読む予定のECC絵本の朗読と、be-studioの各月のコンテンツをまとめ、自宅にいる間は基本流しっぱなしにします。


かけ流しは幼児は90分、小学生はそれ以上とのことなのですが、18時過ぎまで学童&保育園の年子ズは圧倒的に日本語に触れてますから、90分以上流していても日本語がおかしくなるようなことはないと思います。お歌が大好きな下の子は、歌があるので嬉しそう(ベビーパーク音源には歌がなかったので)。


先日、上の子はZ会の英語アプリにチャレンジしました。かんたーん!とスイスイ全問正解。絵と音声があれば、ふわっと理解できるようになっているみたいです。今後聞く、読むの力がもう少しはっきりしてきたら、オーディブルなどを活用していきたいなと思います。


しみじみ、語学は細く長く地味にコツコツだなあと思いました。焦って詰め込んでも長く残らない。でもゆるく細く地味に続けてきたことは、その時成果が見えなくてもしっかりとした土台として長く残るような気がします。